初のプロレス観戦!!
2002年7月20日今日は仕事を休んで彼と「札幌闘魂記念日」(新日本プロレス)を観に行きました。
私、プロレスをLIVEで観るの、初めてなの。
前評判では、この日、”高山と天山がタッグを組む”という異色のマッチメイク&永田VSバス・ルッテンの防衛戦が見ものだということで、わくわくドキドキしながら会場入りしました。
若手レスラーの試合や「NEO」という女子プロ団体の試合が終わり、休憩を挟んでいよいよ「アントニオ猪木大先生」の入場!例のあのテーマソングが・・・
私と彼は花道のそばに座ってたとはいえ、席を立ってフェンスにもたれかかりながら、右手でこぶしを振り上げて猪木コール。
出てきた猪木さんはかっこよかったなぁ・・・
ただ、ヘンなずた袋を持って入場したのにはちょっとビックリだけどね(笑)
札幌には必ず来てくれる猪木さんなんだけど、今回はなぜか「小話を言うおじさん」ってカンジ(爆!)
G1スペシャルタッグでは、吉江は安田とタッグを組むはずだったんだけど、入場の時、安田のテーマソングが流れているのに、なぜか吉江がひとりで入場。それでも吉江はマイクで
「バカヤロー!俺ひとりでもやってやるよ!」
吉江、なかなかかっこいいこと言うじゃん!
試合が始まってしばらく経ったとき、遅れて安田が選手退場口から入場。観客はもうブーイング。
中西と越中は遅れて入場してきた安田に激怒。吉江も含めて3人で安田を袋叩き。
試合はノーコンテストに終わりました。
その後もレフリーに食ってかかったようですが、逃げる安田を中西・吉江が必死に追いかけてその後は・・・たぶんもめていたんでしょう。
セミファイナルの試合では、高山は天山とタッグを組み、蝶野は西村とタッグを組んだんだけど、
やっぱり高山と天山のタッグは、全然息があってなかったなぁ(笑)でもそれはそれで面白かったけど。
高山の
「おい、行けよ、牛!」
という言葉に、天山のムッとした態度・・・会場からも笑いが。タッチする時もお互いになぜかビンタ(爆!)
西村の頑張りで、西村・蝶野組が勝ちました。
やっぱり天山は蝶野とタッグを組むのが合ってます(笑)
最後の永田VSバス・ルッテンのIWGPヘビー級試合・・・
永田は途中でフラフラになりながらも、よく耐えて頑張ってベルトと守った!!
あっぱれ永田。拍手!!
いろいろ寄り道した後に帰ろうとしたら、すすきののそば屋さんでなんと佐々木健介さんに出くわし、私と彼は握手をしていただきました!
私はすごく手が冷たかったんだけど、健介さんの手はあったかかったです。
うれしかったなぁ・・・
それにしても、銀のアタッシュケースを持ってた健介さん、いったいどこへ消えて行ったのでしょうか?
来年2月に再び新日集団が札幌に来てくれるので、それまでプロレス観戦はお預けです。
そうそう、うちのすぐ近くに「エクセルホテル東急」ってあるんだけど、そこに選手たちは泊まってたようです。黒いライオンバス&TEAM2000バスもちゃんとあったし。
すっかりプロレスにハマった奈央でした。
私、プロレスをLIVEで観るの、初めてなの。
前評判では、この日、”高山と天山がタッグを組む”という異色のマッチメイク&永田VSバス・ルッテンの防衛戦が見ものだということで、わくわくドキドキしながら会場入りしました。
若手レスラーの試合や「NEO」という女子プロ団体の試合が終わり、休憩を挟んでいよいよ「アントニオ猪木大先生」の入場!例のあのテーマソングが・・・
私と彼は花道のそばに座ってたとはいえ、席を立ってフェンスにもたれかかりながら、右手でこぶしを振り上げて猪木コール。
出てきた猪木さんはかっこよかったなぁ・・・
ただ、ヘンなずた袋を持って入場したのにはちょっとビックリだけどね(笑)
札幌には必ず来てくれる猪木さんなんだけど、今回はなぜか「小話を言うおじさん」ってカンジ(爆!)
G1スペシャルタッグでは、吉江は安田とタッグを組むはずだったんだけど、入場の時、安田のテーマソングが流れているのに、なぜか吉江がひとりで入場。それでも吉江はマイクで
「バカヤロー!俺ひとりでもやってやるよ!」
吉江、なかなかかっこいいこと言うじゃん!
試合が始まってしばらく経ったとき、遅れて安田が選手退場口から入場。観客はもうブーイング。
中西と越中は遅れて入場してきた安田に激怒。吉江も含めて3人で安田を袋叩き。
試合はノーコンテストに終わりました。
その後もレフリーに食ってかかったようですが、逃げる安田を中西・吉江が必死に追いかけてその後は・・・たぶんもめていたんでしょう。
セミファイナルの試合では、高山は天山とタッグを組み、蝶野は西村とタッグを組んだんだけど、
やっぱり高山と天山のタッグは、全然息があってなかったなぁ(笑)でもそれはそれで面白かったけど。
高山の
「おい、行けよ、牛!」
という言葉に、天山のムッとした態度・・・会場からも笑いが。タッチする時もお互いになぜかビンタ(爆!)
西村の頑張りで、西村・蝶野組が勝ちました。
やっぱり天山は蝶野とタッグを組むのが合ってます(笑)
最後の永田VSバス・ルッテンのIWGPヘビー級試合・・・
永田は途中でフラフラになりながらも、よく耐えて頑張ってベルトと守った!!
あっぱれ永田。拍手!!
いろいろ寄り道した後に帰ろうとしたら、すすきののそば屋さんでなんと佐々木健介さんに出くわし、私と彼は握手をしていただきました!
私はすごく手が冷たかったんだけど、健介さんの手はあったかかったです。
うれしかったなぁ・・・
それにしても、銀のアタッシュケースを持ってた健介さん、いったいどこへ消えて行ったのでしょうか?
来年2月に再び新日集団が札幌に来てくれるので、それまでプロレス観戦はお預けです。
そうそう、うちのすぐ近くに「エクセルホテル東急」ってあるんだけど、そこに選手たちは泊まってたようです。黒いライオンバス&TEAM2000バスもちゃんとあったし。
すっかりプロレスにハマった奈央でした。
コメント