お店で、ヒマな時間に書いてた日記〜その4〜
2003年4月19日今日は通院Day。
今日の目的は、心理テスト&簡単なカウンセリング&診察&血液検査の結果。
11時半に行ったのに、終わったのが2時半過ぎ。
疲れたぁ〜(´_`;)
何十問もある心理テストに加え、私が一番苦手な「木の絵」まで描かされました(涙)
「木の絵」は、「実のある木」を描くんですが、実は3つだけしか描きませんでした。
「これは何の木ですか?」
って言われて、とっさに答えたのは
「柿の木です」。
(”バウムテスト”と言うらしい)
その後、診察。
・・・が、院長先生じゃなく、T先生(涙)
【ま、T先生は前に診てもらったことがある先生なので少しは慣れたけど・・・】
Dr:「どうですか?」
私:「自殺念慮が消えません」
Dr:「クスリは?」
私:「リーゼ効かないんで、もっときつめのクスリに変えてください」
Dr:「それはまた、院長先生と相談してください」
私:「あ、それから、偏頭痛がひどいので、ロキソニンをください」
Dr:「わかりました。クスリはとりあえず、5日分出しますね」
(実は、今度の水曜の夜間心療が院長先生の診察なので、それに合わせて処方されております)
やっぱり、毎日毎日プチODしてるってことだけは言えませんでした (x_x;)
店でプチODをし、フリー客と盛りあがって、ついついマズい発泡酒を飲んじゃって、かなりラリラリ状態でございました。
相変わらず、いつでもどこでも大量のクスリを持ち歩いてます。
いつ逝ってもいいように・・・
今日の目的は、心理テスト&簡単なカウンセリング&診察&血液検査の結果。
11時半に行ったのに、終わったのが2時半過ぎ。
疲れたぁ〜(´_`;)
何十問もある心理テストに加え、私が一番苦手な「木の絵」まで描かされました(涙)
「木の絵」は、「実のある木」を描くんですが、実は3つだけしか描きませんでした。
「これは何の木ですか?」
って言われて、とっさに答えたのは
「柿の木です」。
(”バウムテスト”と言うらしい)
その後、診察。
・・・が、院長先生じゃなく、T先生(涙)
【ま、T先生は前に診てもらったことがある先生なので少しは慣れたけど・・・】
Dr:「どうですか?」
私:「自殺念慮が消えません」
Dr:「クスリは?」
私:「リーゼ効かないんで、もっときつめのクスリに変えてください」
Dr:「それはまた、院長先生と相談してください」
私:「あ、それから、偏頭痛がひどいので、ロキソニンをください」
Dr:「わかりました。クスリはとりあえず、5日分出しますね」
(実は、今度の水曜の夜間心療が院長先生の診察なので、それに合わせて処方されております)
やっぱり、毎日毎日プチODしてるってことだけは言えませんでした (x_x;)
店でプチODをし、フリー客と盛りあがって、ついついマズい発泡酒を飲んじゃって、かなりラリラリ状態でございました。
相変わらず、いつでもどこでも大量のクスリを持ち歩いてます。
いつ逝ってもいいように・・・
コメント