奈央の近況報告〜その2〜
2003年12月3日おひさでございます。
なかなか更新できなくてスマソ・・・
ということで、今回も近況報告。
まず、通院先・・・
8月半ばから通っていた総合病院の精神科から、以前半年通っていた病院に戻った。
そこはうちから近くて、歩いてでも行ける距離。
それに心理士さんもいるし・・・
ここならちゃんと通えそう。
担当医からは
「デイケアーに参加しないか」
って言われたりして、パンフもいただいた。
もしくは病院がやっている”摂食障害のグループ(担当医の奥様が主催者。過去に摂食障害の経験を持つ)”や、近々できると思われる”虐待&自傷ラーのグループ”に参加して、少しでも人に慣れるようにしようとのことだった。
あとは、服薬しながら根気よくカウンセリングも続けること・・・
これが私の今後の治療方針となった。
病気・・・
もぅ、かなりダメダメモードである。
引きこもり状態。
外に出るのがとても苦痛でたまらない。
以前からもそうだったんだけど、ふと思い出すのは、小さい頃に虐待されたことや、自分を否定されるような言動などのイヤなことばかり。
発狂したくなるし、暴れたくなる。
感情のコントロールがまったくできない。
自分に自信もまったくない。
いつも何かしら自分を責め続けている。
それに、私はいったい何人もの周りの人を苦しめて多大なる迷惑をかけ、負担をかけているんだろう・・・
それを思うと心苦しさでいっぱいである。
生活が苦しいし借金もあるから、1日でも早く働かなきゃいけないんだけど、こんな状態ではとても働けやしない・・・
知らない人と関わるのがとても怖くて、どうしても足がすくんでしまって働けないのだ。
ホントはお金が必要だから、前の仕事に戻ろうかと何度も思った。
・・・が、周りの友達や、大の仲良しであるネット友達の友達(ちなみにその方は精神科医である)の意見は、断固として「NO!!」の答え。
「奈央の苦しい状況はわかる。でも今、戻って働いたとしても、以前仕事をしていた時よりもさらに自傷・摂食障害・OD・鬱などが悪化するのが目に見えてるじゃない!!今はとにかく休養が大事。それで状態が落ち着いたら、少しずつデイケアーやサークルに参加して、他人に慣れていくこと」
と口を揃えて言う。
やっぱり仕事復帰は無理か・・・(激しく墜)
他人から見れば、奈央は甘えてると思われても仕方がない。
怠けてると思われても仕方がない。
だって私と同じ症状の人の中には、いろんなことを我慢して頑張り過ぎるくらい頑張って、それでも歯を食いしばって働いてる人がたくさんいるんだもんね・・・
それに比べて私はいったい何をしてるんだ!?
のんべんたらりんとヒッキーしてる場合ではないだろ!?
こんな自分がすごくすごく情けない・・・
私はこの世に存在してもいい人間なんだろうか?
誰か教えてほしい・・・
あぁ、鬱ひどし・・・(涙)
もぅ、煮るなり焼くなりどうにでもしてくれ!!
鬱・PTSD・不安神経症・強迫神経症・摂食障害・醜形恐怖症・ボーダーライン・マイナス思考などの呪縛から解放される日は来るのだろうか。
なんかもぅ、生きることに疲れたなぁ・・・
私にとって、”頑張る”とは”生きること”だと思う。
でも今は
「死にたい。消えたい・・・」
という思いが頭から離れない。
★ドクターペッパーさん&ふゆさんへ★
はじめまして。
ご挨拶が遅れてごめんなさい。
こんな不定期な駄文日記をリンクしてくださってありがとうございます。
お二人の日記、こちらからもリンクさせていただきました。
よろしくお願いしますね。
なかなか更新できなくてスマソ・・・
ということで、今回も近況報告。
まず、通院先・・・
8月半ばから通っていた総合病院の精神科から、以前半年通っていた病院に戻った。
そこはうちから近くて、歩いてでも行ける距離。
それに心理士さんもいるし・・・
ここならちゃんと通えそう。
担当医からは
「デイケアーに参加しないか」
って言われたりして、パンフもいただいた。
もしくは病院がやっている”摂食障害のグループ(担当医の奥様が主催者。過去に摂食障害の経験を持つ)”や、近々できると思われる”虐待&自傷ラーのグループ”に参加して、少しでも人に慣れるようにしようとのことだった。
あとは、服薬しながら根気よくカウンセリングも続けること・・・
これが私の今後の治療方針となった。
病気・・・
もぅ、かなりダメダメモードである。
引きこもり状態。
外に出るのがとても苦痛でたまらない。
以前からもそうだったんだけど、ふと思い出すのは、小さい頃に虐待されたことや、自分を否定されるような言動などのイヤなことばかり。
発狂したくなるし、暴れたくなる。
感情のコントロールがまったくできない。
自分に自信もまったくない。
いつも何かしら自分を責め続けている。
それに、私はいったい何人もの周りの人を苦しめて多大なる迷惑をかけ、負担をかけているんだろう・・・
それを思うと心苦しさでいっぱいである。
生活が苦しいし借金もあるから、1日でも早く働かなきゃいけないんだけど、こんな状態ではとても働けやしない・・・
知らない人と関わるのがとても怖くて、どうしても足がすくんでしまって働けないのだ。
ホントはお金が必要だから、前の仕事に戻ろうかと何度も思った。
・・・が、周りの友達や、大の仲良しであるネット友達の友達(ちなみにその方は精神科医である)の意見は、断固として「NO!!」の答え。
「奈央の苦しい状況はわかる。でも今、戻って働いたとしても、以前仕事をしていた時よりもさらに自傷・摂食障害・OD・鬱などが悪化するのが目に見えてるじゃない!!今はとにかく休養が大事。それで状態が落ち着いたら、少しずつデイケアーやサークルに参加して、他人に慣れていくこと」
と口を揃えて言う。
やっぱり仕事復帰は無理か・・・(激しく墜)
他人から見れば、奈央は甘えてると思われても仕方がない。
怠けてると思われても仕方がない。
だって私と同じ症状の人の中には、いろんなことを我慢して頑張り過ぎるくらい頑張って、それでも歯を食いしばって働いてる人がたくさんいるんだもんね・・・
それに比べて私はいったい何をしてるんだ!?
のんべんたらりんとヒッキーしてる場合ではないだろ!?
こんな自分がすごくすごく情けない・・・
私はこの世に存在してもいい人間なんだろうか?
誰か教えてほしい・・・
あぁ、鬱ひどし・・・(涙)
もぅ、煮るなり焼くなりどうにでもしてくれ!!
鬱・PTSD・不安神経症・強迫神経症・摂食障害・醜形恐怖症・ボーダーライン・マイナス思考などの呪縛から解放される日は来るのだろうか。
なんかもぅ、生きることに疲れたなぁ・・・
私にとって、”頑張る”とは”生きること”だと思う。
でも今は
「死にたい。消えたい・・・」
という思いが頭から離れない。
★ドクターペッパーさん&ふゆさんへ★
はじめまして。
ご挨拶が遅れてごめんなさい。
こんな不定期な駄文日記をリンクしてくださってありがとうございます。
お二人の日記、こちらからもリンクさせていただきました。
よろしくお願いしますね。
コメント